禺画像]
「○○おすい」と刻まれた下水のマンホール。
そこに、そのまちのアイデンティテイーが
いつから刻まれるようになったんでしょうね。
その面白さに気がついたのは、最近のこと。
上の写真は、土山町(現在は甲賀市)のものです。
鳥はキジでしょうか。でも、いま土山でも
鳥獣害が問題となっていて、キジもその対象に・・・。
ともかく、土山といえば、お茶。
(コメントいただいて、お茶の花と判明)
合併した甲賀市にいま滞在中。土山は判明。
残りは水口町、甲賀町、信楽町、甲南町。
これらの絵柄が楽しみですね。
ただし、甲賀町はだいたい想像がつきますねぇ。
たぶん、”あれ”が描かれているんだと思います。
セコメントをする